私立大学入試問題(英数) 理系VS文系

大学受験で受験校を薦めるとき、当塾では模試の偏差値よりも入試問題の正答率と合格最低点に重点を置いている。模試の偏差値は、参考にはなるが、実際の個々の入試には対応していない。偏差値が高い大学への適性が高く、偏差値が低い大学への適性が低いことはよくある。当塾に入試直前までずっとE判定でも合格する生徒が多いのは、この適性に焦点を当てて指導していることによる。

 

これまで様々な大学の入試問題を解いてきたが、その祭には問題の難易度を強く意識している。ここでは、私立大学の理系と文系の入試問題の難易度に焦点を当てて分析した結果を示す。対象とした大学の情報は次の通り。

 

全統偏差値 理系 57.5 文系 62.565.0

合格最低点 理系 60%台 文系 60%70%

 

実際の難易度は、次の通り。

英語 理系(偏差値57.5)   文系(偏差値62.565.0)

数学 理系(偏差値57.5)   文系(偏差値62.565.0)

※ 数学は文系・理系共に、数学IA.Bを出題範囲としている大学のもので比較している。

 

数学の入試問題が理高文低であることは当然だが、語学である英語も理高文低であることは意外だと思うかもしれない。しかし、理系が社会に出て活躍するには多くの英語の論文に目を通す必要があり中身も難解なものが多いので、実際には当然の結果である。

 

英語の問題について、偏差値60台の文系の高3生にテストしたら、文系問題(偏差値62.5)はほぼ正解したのに対し、理系問題(偏差値57.5)はほとんど不正解という結果だった。また、文系問題(偏差値67.5)も理系(偏差値57.5)同様にほとんど不正解だった。向き不向きも多少はあるが、この点を考慮しても、理系の問題の方が大分難しい。

 

数学の問題について、文系でも数学の重要性を認識している大学は多く数学受験可能な大学も多いが、文系の受験生は数学に弱い傾向があり、大学側もその点を考慮しているので、(一部を除いて)理系の方が圧倒的に難しい。早稲田の数学は近年難しい傾向にあり、理系ならもっと取れそうだが、実際の受験生の得点率は極めて低い。

 

理科と社会は比較しづらいが、学力アップは理科の方が社会より難しい傾向がある。理科(特に物理)は適性によるところが大きく努力の割りに結果がでない生徒が多いのに対し、社会は多くが努力次第で伸びる。慶應大の文系に合格した生徒は、(理科同様に適性の影響が出易い)中学受験の算数でも大学受験の数学にも手を抜くことなく努力を惜しまなかったが、どうしても成績が振るわず、結局、数学での受験を諦め、凄まじい努力により、入試本番の社会は高得点だった。

 

国語が弱いと厳しいが共通テストでは国語も理系が強い傾向にあり、しかも、理系は受験科目も多いので、(偏差値57.5程度の理系大学が合格レベルに達する)受験生なら、早期に文転すれば、多くは偏差値62.5以上の大学を狙える可能性が高い。

(理系57.5以上、文系62.5以上の)ほとんどの私立大受験科目

理系:24科目(, 数ⅠA.B., 理科1or2科目) > 文系:13科目(, , 1科目or数ⅠA.B)

 

※ この結果は、私立大についてであって、国公立大には当てはまらない。国公立大の英語は多くが全学部同じ問題である。数学は、文系には数Ⅲがないので理系より易しい傾向があるが、東大・京大・一橋大は別格で文系も難しい。


私立大学入試問題(英語)の難易度

文系英語(62.5) < 文系英語(67.5) ≒ 理系英語(57.5)

 文章(article)の難易度についても、理系英語(57.5)が一番難解である。この文章は、理数系が弱いとさらに難しく感じられる。


文系英語(偏差値62.5)

試験時間 80分

大問4問のうちの1問(制限時間は約25分)

文章は少し長いが内容・問題共に平易


理系英語(偏差値 57.5)

試験時間70分

大問 7 問のうちの1問(制限時間は約15分

文章は短いが内容・問題共に少し難

 

参考のため、構文が少し複雑な英文の直訳と意訳を載せる。

【英文】

Kenge was first frightened and then puzzled by the way the buffalo "grew"

as the car in which he and Turnbull were riding approached them

【直訳】

Kenge was first frightened/

ケンゲは初めおびえた

and then puzzled/by the way the buffalo “grew”

そして、それから、当惑した/バッファローが大きくなる方法によって

as the car/in which he and Turnbull were riding/approached/them

クルマ/彼とターンバルが乗っている/が近づくにつれて/それらに

【意訳】

 ケンゲは初めおびえ、それから、彼とターンバルが乗っている車がバッファローに近づくにつれてどうしてバッファローが「大きくなる」のか、当惑した。


文系英語(偏差値67.5)

試験時間 90分

大問8問のうちの1問(制限時間 約15~20分)

 

文章は短いが内容・問題共に少し難


2022年度 大学共通テスト(平均点) 全て 文系 < 理系

 

受験科目   文系 <   理系

英語R   62.0 <  65.0

数学ⅠA  33.6 << 43.6

数学ⅡB  37.4 << 48.0

国語   110.0 <  115.6

日本史B  53.6 <  56.9

生物     39.0 << 50.4